試験条件
10000TCID50法
(培養細胞の50%を感染させるウィルス量の10000倍のウィルス量を加えたウィルスを使用)
光照射時間1秒
温度37℃

減少率
99.9%

1秒照射で99.9%減少は
世界最高水準

※本製品の効能・効果を証明するものではありません。

上記のグラフから紫外線UV-Cの波長は200nm〜280nmの波長を指します。UV-Cは非常に強い殺菌効果がある事が研究で明らかになってます。その中でも254nmの波長は、細菌のDNA、ウィルスのRNAを破壊する効果がUV-Cの中でも最適の波長です。
紫外線C波ランプは冷陰極蛍光管であり、ほとんど発熱せず、紫外線を放出するランプです。その紫外線C波ランプから放出される主波長は254nmであり、細菌・ウィルス等に非常に効果的に作用するランプです。また神戸大学の研究で紫外線C波ランプで新型コロナウィルスを99%死滅させる事が証明されました。

ウィルス等の除去に最も効果的な
紫外線C波長254nmを照射
らせん状のランプが鏡に当たり乱反射・
紫外線線量を増幅

特許取得

紫外線は距離が遠くなると線量が低くなり除去する効果が低下します。
「UV-C254ナノライト」はランプと空気の距離を極近接できるように、紫外線ランプを高密度で配置し、空気との最大距離が1.75cm以内で照射できるように設計しております。
さらに、紫外線線量を増強するために、らせん状のランプが鏡に当たり乱反射・紫外線線量を増幅。
紫外線ランプをかこう筒は鏡面構造になっており、ランプから放出された紫外線は機内で乱反射する事により、線量1900μW/㎠ を増幅できる構造になっております。
また紫外線C波ランプから照射される別波長により高濃度オゾンも発生させることができます。オゾンにはウィルス・細菌などを除去する効果があります。

概要

奈良県立医科大学を中心とする研究グループは、世界で初めてオゾンガス曝露による新型コロナウイルスの不活化を確認しました。本研究では、オゾンガス曝露による新型コロナウイルスの不活化実験を行い、オゾンにより、新型コロナウイルスが不活化されること、ならびに、オゾンの濃度と曝露時間の条件とオゾンによる不活性化の関係について実験的に明らかにしています。

出典

詳細は奈良県立医科大学のプレスリリースをご参照ください。

【出典】

・公立大学法人 奈良県立医科大学
(世界初)オゾンによる新型コロナウイルス不活化を確認
令和2年5月14日

【出典】
・公立大学法人 奈良県立医科大学
(世界初)オゾンによる
新型コロナウイルス不活化を確認
令和2年5月14日

https://www.naramed-u.ac.jp/university/kenkyu-sangakukan/
oshirase/r2nendo/documents/press_2.pdf

空間洗浄機内で生成されたオゾンの放出をon/offの装置を採用する事でオゾンが放出されないようにする機能とオゾンを放出する機能を併せ持つ工夫を施しました。オゾンはその強い酸化作用により、濃度が高くなる事により人体への有害性が報告されています。もし空間内にオゾンを放出しなかった場合、空気中に浮遊しているウィルス等は吸気できたとしても、机や壁に付着してしまっているウィルス等病原体を除去する事ができないのです。そこで我々は空間内に人がいない事を前提にオゾンを放出する機能を搭載する事にしました。

スイッチをひねるだけの簡単操作!

オゾン放出もカンタン切り替え!
オゾンを放出し、机やドアノブ等の表面に付着した
病原体もきれいに除去
(注:オゾン放出時は無人環境下で使用)

  • 天面にあるつまみで、オゾンが放出されます。
  • 元に戻す事で、オゾンの放出機能をOFFにします。

オゾンの機能

①物質の表面のウィルス等を除去します。
②機内で発生したオゾンにより、汚染された
 空気を清浄化します。

一般的な6畳1間で20分稼働でOK!

・有人環境下でオゾン放出機能を
 使用しないでください。
・オゾン放出時は1時間で自動的に
 電源が切れます。

[使用上の注意]

  • ●紫外線ランプを直接、長時間見ないように
     してください。
  • ●空気洗浄機の近距離にて長時間の滞在は避けて
     ください。
  • ●オゾン放出機能は、人やペット等生物がいない
     環境で使用してください。
  • ●精密な構造になっていますので、強い衝撃を
     加えないようにしてください。
  • ●電化製品のため、水気は避けてください。
  • ●一般的な空気洗浄機の使用方法以外での
     使用はしないでください。
  • ●改造はしないでください。
  • ●機内に指や物を入れないでください。
  • ●幼児・小児やペットの手の届かない所で
     使用してください。
  • ●発火の原因となりますので、可燃性のものや、
     火のついたタバコ
     や線香などを吸込口に
     近付けないでください。
  • ●ひび割れ・感電・火災の原因となりますので、
     ベンジンや
     シンナーで拭いたり、殺虫剤を
     かけないでください。
  • ●室内くんじょうタイプ(発煙型)の殺虫剤使用時
     は運転しないでください。
     機械内部に薬剤が
     蓄積し吹出口から放出され健康に良くないことが
     あります。
  • ●殺虫剤の使用後は、十分に換気してから運転
     してください。
  • ●本体の上に乗ったり、寄りかかったりしないで
     ください。
  • ●転倒による怪我や故障の原因になりますので、
     本体を傾けたり
     不安定な場所や高所に
     置かないでください。
  • ●燃焼器具と一緒に運転するときは、こまめに窓を
     開け換気をしてください。
  • ●美術品や学術資料などの保存、特殊用途には
     使わないでください。
  • ●長時間使用しない際は、必ず差込プラグ
     をコンセントから抜いてください。

当該空気洗浄機に搭載されている
紫外線ランプ・生成される
オゾンが空間内の
無菌状態を保証するものではなく、感染の予防を
保証するものではございません。空間の大きさ・形状・
空気の対流状況等、
使用状況により性能は異なります。

価格 210,000円(税込)

紫外線254nmは人体に有害だとされていますが、この製品は大丈夫でしょうか?
弊社の製品の上部解放部から見える光は可視光線であり、254nmの波長は外に漏れ出ないように工夫しておりますので、ご安心下さい。ただ短距離で長時間の凝視をする事はおすすめできません。
オゾンは人体に有害ですが、オゾン放出モードをオンにしても大丈夫でしょうか?
オゾンを放出している時は無人環境下での使用とさせて頂いております。オゾン放出モードがオンの時は部屋内に入らないようにして下さい。またオゾンが放出されている時は警告音が出ますので、その警告音が流れている時は上記同様、室内に入らないようにしてください
オゾンを吸い込むと人体にはどのような悪影響がありますか?
オゾン放出時は無人環境下での使用とさせて頂いている事を前提に、もしオゾンを大量に吸い込んでしまった時は、鼻腔や喉への刺激や不快な臭いで気分を害される可能性がございます。
オゾン放出モードオフの時もオゾンは出ているのでしょうか?
特殊フィルターでオゾンをほとんどカットしておりますが、微量ながら機外へ出ております。ただオゾンの環境基準である0.2ppm以下の量ですので、ご安心下さい。ただし吹き出し口に近接して呼吸する事はしないで下さい。
紫外線C波254nmを凝視するとどうなりますか?
紫外線C波254nmを直接凝視すると角膜やその他照射された部位に炎症を起こしてしまう事が考えられます。分解や改造など行い、紫外線ランプが直接照射されてしまったとしても弊社として責任は負いかねます。
新型コロナウィルスには効果があるのでしょうか?
弊社の紫外線ランプは神戸大学で新型コロナウィルスを不活化させた実績のある紫外線ランプを採用しておりますが、空気清浄機としての効果を保証する物ではございません。
もし異常音が出たり、動かなくなった場合はどちらに連絡したら宜しいですか?
お手数お掛けしますが、弊社カスタマーサポートまでご連絡下さい。
連絡先は03-6225-0056です。
返品等のご対応はいただけますでしょうか?
返品の対応はしておりません。慎重にご検討の上、ご購入頂きたく存じます。

初期不良時はどのように対応させて頂いたら宜しいですか?
初期不良等はないように細心の注意を払っておりますが、もし初期不良と思われる事象がありましたら、カスタマーサポートまでご連絡下さい。
連絡先は03-6225-0056です。
神戸大学の研究結果を記載されておりますが、
その研究と同じ紫外線ランプを使用されているのでしょうか?
はい。神戸大学で試験を行った紫外線ランプと同様の紫外線ランプを採用しております。
オゾン放出モードを切り替えるつまみの部分が固く感じるのですが、初期不調でしょうか?
いいえ、わざと少し重く設定しております。切り替えるスイッチを少し重くする事で意図しないオゾン放出モードをオンに切り替わる事を防いでおります。
オゾン放出モードオン時の警告音を鳴らさないようにしたいのですが、
その設定は可能でしょうか?
いいえ、その設定に変更する事はできません。オゾン放出モードオン時に有人環境下で使用する事を防ぐ為の機能です。
オゾン放出モードオンで自動的に電源が落ちますが、その後すぐに室内に入っても
大丈夫ですか?
動作終了直後に入る事はおすすめできません。オゾンは一定時間をかけて酸素に戻りますので、直後に入るとオゾン特有の臭いが残っているかと思います。オゾンの臭いが特に気ならない状態まで落ち着いてから入室する事をおすすめします。
紫外線254nmは人体に有害だとされて
いますが、この製品は大丈夫でしょうか?

弊社の製品の上部解放部から見える光は可視光線であり、254nmの波長は外に漏れ出ないように工夫しておりますので、ご安心下さい。ただ短距離で長時間の凝視をする事はおすすめできません。

オゾンは人体に有害ですが、オゾン放出モードをオンにしても大丈夫でしょうか?

オゾンを放出している時は無人環境下での使用とさせて頂いております。オゾン放出モードがオンの時は部屋内に入らないようにして下さい。またオゾンが放出されている時は警告音が出ますので、その警告音が流れている時は上記同様、室内に入らないようにしてください

オゾンを吸い込むと人体にはどのような
悪影響がありますか?

オゾン放出時は無人環境下での使用とさせて頂いている事を前提に、もしオゾンを大量に吸い込んでしまった時は、鼻腔や喉への刺激や不快な臭いで気分を害される可能性がございます。

オゾン放出モードオフの時もオゾンは
出ているのでしょうか?

特殊フィルターでオゾンをほとんどカットしておりますが、微量ながら機外へ出ております。ただオゾンの環境基準である0.2ppm以下の量ですので、ご安心下さい。ただし吹き出し口に近接して呼吸する事はしないで下さい。

紫外線C波254nmを凝視すると
どうなりますか?

紫外線C波254nmを直接凝視すると角膜やその他照射された部位に炎症を起こしてしまう事が考えられます。分解や改造など行い、紫外線ランプが直接照射されてしまったとしても弊社として責任は負いかねます。

新型コロナウィルスには効果が
あるのでしょうか?

弊社の紫外線ランプは神戸大学で新型コロナウィルスを不活化させた実績のある紫外線ランプを採用しておりますが、空気清浄機としての効果を保証する物ではございません。

もし異常音が出たり、動かなくなった場合は
どちらに連絡したら宜しいですか?

お手数お掛けしますが、弊社カスタマーサポートまでご連絡下さい。
連絡先は03-6225-0056です。

返品等のご対応はいただけますでしょうか?

返品の対応はしておりません。慎重にご検討の上、ご購入頂きたく存じます。

初期不良時はどのように対応させて頂いたら
宜しいですか?

初期不良等はないように細心の注意を払っておりますが、もし初期不良と思われる事象がありましたら、カスタマーサポートまでご連絡下さい。
連絡先は03-6225-0056です。

神戸大学の研究結果を記載されておりますが、その研究と同じ紫外線ランプを使用されているのでしょうか?

はい。神戸大学で試験を行った紫外線ランプと同様の紫外線ランプを採用しております。

オゾン放出モードを切り替えるつまみの部分が固く感じるのですが、初期不調でしょうか?

いいえ、わざと少し重く設定しております。切り替えるスイッチを少し重くする事で意図しないオゾン放出モードをオンに切り替わる事を防いでおります。

オゾン放出モードオン時の警告音を鳴らさないようにしたいのですが、その設定は可能でしょうか?

いいえ、その設定に変更する事はできません。オゾン放出モードオン時に有人環境下で使用する事を防ぐ為の機能です。

オゾン放出モードオンで自動的に電源が落ちますが、その後すぐに室内に入っても大丈夫ですか?

動作終了直後に入る事はおすすめできません。オゾンは一定時間をかけて酸素に戻りますので、直後に入るとオゾン特有の臭いが残っているかと思います。オゾンの臭いが特に気ならない状態まで落ち着いてから入室する事をおすすめします。

[会社概要]

会社名 アスクレーインダストリーズ株式会社
所在地 東京都中央区晴海3丁目13番1号E4720号
代表取締役 寺内浩司